筋トレメニュー

コンセントレーションカールで太く、逞しい腕を手に入れよう!

太く盛り上がった力こぶ、男性なら一度は憧れたことがあると思います。

この大きい力こぶを作るのに最適な筋トレ種目が「コンセントレーションカール」です。

上腕二頭筋を鍛えるコツは、肘を固定すること。

この種目は、肘を固定した状態で行えるので、上腕二頭筋を追い込むのに最も適した種目の一つです。

正しいやり方を覚えて、実践しましょう。

あわせて読みたい!その他の筋トレメニューはこちら

 

コンセントレーションカールで鍛えられる筋肉

 

  • 上腕二頭筋

強烈な刺激を上腕二頭筋に与えることが出来ます。

 

コンセントレーションカールのやり方

 

  1. ベンチに座ってダンベルを持ち、肘の少し上を太ももの内側に当てて固定する。
  2. 肘を曲げ、上腕二頭筋を収縮させ、ダンベルを持ち上げる。
  3. ゆっくり下ろす。
  4. 2~3の繰り返し。

コンセントレーションカールのポイント

 

コンセントレーションカールのポイントは、下ろした時に肘を伸ばしきらないことです。

肘を伸ばしきってしまうと、せっかく上腕二頭筋に与えた負荷が、逃げてしまうから。

負荷が逃げてしまうと筋肉は、休んでしまいます。

ということは、筋肉はそれほど負荷を感じていないことになり、結果、筋肥大する必要はない。

と脳は判断してしまうのです。

 

こうならないために、常に負荷が逃げないように意識して行いましょう。

筋トレで筋肉をつけるということは、自分の限界を超えてさらに大きな力が必要だと、脳に認識させなければなりません。

なので、常に限界を超えるようにトレーニングをすることです。

ただ、ケガには気を付けましょう。

無理をすることと、限界を超えることは、似ているようで全然違うので。

 

コンセントレーションカールで注意すること

 

コンセントレーションカールで注意することとして、「身体の反動を使わない」ことが上げられます。

筋トレ全般に言えることなんですが、反動を使ってしまうと鍛えたい筋肉に負荷がかからないからです。

反動を使ってしまう場合、重量が重すぎる傾向があります。

重い重量を身体全身を使って上げてもなんも意味ありませんから。

重量はそんなに重くしなくても、筋肉にしっかりと効かせれば効果は出ます。

しっかりと正しいフォームを身につけてから行いましょう。

 

コンセントレーションカールまとめ

 

コンセントレーションカールは上腕二頭筋の力こぶを大きくするのに最適な筋トレ種目の一つです。

正しいフォーム、やり方を身につけ、逞しい腕を手に入れましょう。

 

それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

あわせて読みたい!その他の筋トレメニューはこちら

 

ピックアップ記事

  1. 筋トレを毎日するのは逆効果?やり方次第で出来ます。その方法とは?
  2. 大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー
  3. メタボ解消法はこれだ!たった二つのことをするだけで3ヶ月でお腹周りをスッキリさせ…
  4. 腹筋の鍛え方、女性が美しいシックスパックを手に入れるには?
  5. 細マッチョのダンベルの重さや筋トレの回数は?自宅筋トレメニュー完全ガイド!正しい…

関連記事

  1. 筋トレメニュー

    リアレイズのやり方と効果、三角筋後部を鍛えて背中で語れる身体を目指そう!

    リアレイズは三角筋後部を鍛える筋トレです。肩の筋トレは、サイド…

  2. 大胸筋内側を鍛える方法
  3. 筋トレメニュー

    ベントオーバーローイングは背筋に効果絶大!やり方と効果のまとめ

    ベントオーバーローイングは、背中を鍛えたいトレーニーには最適な筋トレ種…

  4. 筋トレメニュー

    バーベルフロントレイズで

    バーベルフロントレイズは、肩の筋肉である三角筋の全部を鍛える筋トレ種目…

  5. 筋トレメニュー

    バーベルプルオーバーでいつもと違う刺激を大胸筋に与えて筋肥大を加速させよう!

    バーベルプルオーバーは知っていますか?バーベルの種目と言えば、…

  6. 筋トレメニュー

    ハンマーカールのやり方と効果、上腕筋と前腕筋を鍛えて逞しい腕を手に入れよう!

    ハンマーカールは、上腕の筋肉の中で人気の上腕二頭筋の下に位置する筋肉で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 運動した綺麗な体
  2. 糖質制限スイーツ
  3. ローソンのブランシリーズ
  4. ダイエット
  1. 四股踏みとスクワット

    下半身のトレーニング

    四股踏みとスクワットの効果の違い!目的別4パターン
  2. 腹筋のトレーニング

    腹筋の鍛え方、ダンベルを使ったトレーニング方法をご紹介します。
  3. 筋トレ女子のダイエット

    ダイエット

    筋トレ女子は毎日行ってはダメ!女性の正しいダイエット方法とは?
  4. 大胸筋のトレーニング

    大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー
  5. 細マッチョ

    細マッチョになる方法

    細マッチョのダンベルの重さや筋トレの回数は?自宅筋トレメニュー完全ガイド!正しい…
PAGE TOP