ダンベルベントオーバーロウイングは、背中の筋肉である広背筋や大円筋を鍛える筋トレメニューです。
背中を鍛える種目の中でも広背筋や僧帽筋にを意識しやすい筋トレメニューになります。
ここでやり方や注意点などを確認してトレーニングを始めましょう。
こちらもおすすめ!背中の筋トレメニュー
- 広背筋の鍛え方、逆三角形の身体を目指そう!ワンハンドローイング
- ラットプルダウンのやり方と効果、初心者におすすめ
- ダンベルプルオーバーの効果とは?大胸筋と広背筋を同時に鍛える!
- 懸垂が出来るようになるための練習方法
Contents
ダンベルベントオーバーロウイングで鍛えられる筋肉
- 広背筋
- 大円筋
- 僧帽筋
- 三角筋
背中全体を鍛えることができます。
鍛えられる筋肉の種類としては、懸垂やラットプルダウンと同じです。
ダンベルベントオーバーロウイングのやり方
- ダンベルを両手に持ち、膝を曲げ、前傾姿勢をとる。
- 軽く肘を曲げ、肩を斜め後ろに引き上げる。
- ゆっくり元に戻る。
- 2~3の繰り返し。
ダンベルベントオーバーロウイングで注意すること
前傾姿勢を作る
ダンベルベントオーバーロウイングで一番重要なのは、正しく前傾姿勢を作れているか?
というのがポイントになります。
前傾姿勢がしっかり作れていないと、腰のケガになりやすくなります。
必ず前傾姿勢で筋トレをしましょう。
背中を丸めない
背中を丸めて動作をしてしまうと、広背筋の収縮がうまく出来ません。
しっかり胸を張って筋トレをしましょう。
腕で引き上げない
ダンベルベントオーバーロウイングは背中の筋トレメニューです。
腕は、ダンベルを支えるために使っているだけです。
しっかりと前傾姿勢をとり、胸を張り、肩を斜め後ろに引いて、肩甲骨を寄せて、広背筋の収縮をしましょう。
無理をしない
ダンベルベントオーバーロウイングに限らず、すべての筋トレに言えることですが、「無理はしない」ということを常に頭に入れておきましょう。
無理をしても良いことは1つもありません。
大体、無理をしたときに限ってケガをしてしまうことがよくあります。
さらに無理をすることで、腕の力を使ってしまいがちになります。
そうなると、フォームが崩れ、広背筋を収縮させることができなくなってしまうので、適切な重量設定をしてトレーニングをしましょう。
ダンベルベントオーバーロウイングのまとめ
ダンベルベントオーバーロウイングは広背筋や僧帽筋など、逞しい背中を作るのに最適な筋トレメニューの1つです。
筋トレの効果を最大にするためには、正しいフォームの習得が必須です。
しっかりとフォームを体得してからトレーニングを行いましょう。
ダンベルベントオーバーロウイングは、肩甲骨の動きが大事です。
筋トレ以外でも、肩甲骨の動きを意識して、胸を張った時に肩甲骨を寄せられているか?
ということを考えておくと、肩甲骨の動きが意識できるようになります。
背中は自分で見ることができないので、意識するのが難しい部位です。
常に意識することを心掛けると、肩甲骨の動きを理解できるようになるので、しっかりと意識しましょう。
筋トレの質が変わるのを実感できると思います。
それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい!背中の筋トレメニュー
- 広背筋の鍛え方、逆三角形の身体を目指そう!ワンハンドローイング
- ラットプルダウンのやり方と効果、初心者におすすめ
- ダンベルプルオーバーの効果とは?大胸筋と広背筋を同時に鍛える!
- 懸垂が出来るようになるための練習方法
この記事へのコメントはありません。