ダンベルベンチプレスのやり方

大胸筋のトレーニング

ダンベルベンチプレスで前腕が疲れないグリップの持ち方、大胸筋をしっかり追い込もう!

「ダンベルベンチプレスで前腕が先に疲れてしまう」そんな経験ありませんか?

大胸筋を追い込みたいのに前腕が先に疲れては、本末転倒です。

そうならないよう、ダンベルベンチプレスで前腕が疲れないグリップの持ち方を覚えましょう。




ダンベルベンチプレスで前腕が疲れないグリップの持ち方

ダンベルベンチプレスで前腕が疲れないグリップの持ち方は、親指と人差し指の間で持つことです。

この時に注意したいのが、持つときに強く握らないこと。

ダンベルベンチプレスは下から上へ持ち上げる、プレス系の種目です。

 

ダンベルを上げ下げするだけなので、強く握る必要はないんですね。

強く握るから前腕が疲れてしまうんです。

なので、感覚としては親指の付け根に落とし込むというイメージです。

 

詳しく説明している動画があるのでご覧ください。

 

ダンベルの重心を持ち安定感を得る

ダンベルのグリップは長さが結構あるので、しっかりと重心を持っていないと、左右にぶれてしまい、前腕が疲れてしまう原因になります。

自分の持っているダンベルの重心はどこにあるのか?

しっかりと確認しておきましょう。

 

ダンベルベンチプレスで前腕が疲れなくなると、重いダンベルでも上げることができます。

こちらの記事で詳しくお伝えしています。

ダンベルベンチプレスで手首を固定すると前腕が疲れにくくなる

リストラップ

ダンベルベンチプレスは手首を固定すると前腕が疲れにくくなります。

手首の固定は、リストラップという筋トレ補助グッズを使います。

(フェリー) FERRY リストラップ ウエイトトレーニング 手首固定 60cm(2枚組) 3カラー

1000円前後で購入できるので興味のある方は、手に入れましょう。

リストラップを巻くのと巻かないのでは、筋トレのパフォーマンスが全然違います。

ダンベルベンチプレス以外にもダンベル種目、腕立て伏せ腹筋ローラーなどの時にも使用すると今までよりも回数を多くこなせたり、負荷を強くすることができます。

ぜひ手に入れておきたい筋トレグッズの一つです。

 

2020.5.5追記

最近、手袋一体型のリストラップを購入しました。

ダンベルプレス用リストラップ

これ、めちゃくちゃいいです!

一体型なので、ずれる心配もない。

手首を完全に守ってくれます。

 

今は、これしか使っていません。

あなたにも、是非おすすめします。

フラップ付き トレーニング グローブ

 

その他にもおすすめの筋トレグッズを紹介している記事があります。

ダンベルベンチプレスで前腕が疲れないグリップの持ち方のまとめ

ダンベルベンチプレスで前腕が疲れないグリップの持ち方をお伝えしてきました。

ダンベルを使った筋トレは、バーベルよりも可動域が多く、左右独立している為、つい力が入ってしまいがちになります。

 

ダンベルのグリップは、強く握るのではなく、ダンベルを支えるために軽く添えるだけ、

というくらいの感覚で持った方が前腕に負荷がかかることは少なくなります。

 

大事なことは、今行う種目がどの筋肉に効いているか?

ということをしっかり意識して、動作の確認をしてください。

そうすることで、より筋肥大を起こしやすくなります。

 

筋トレは、正しい知識と正しいやり方を実践していれば、必ず筋肥大して大きくなります。

なかなか筋肥大しない人は、何かが間違っている可能性が高いので、自分の行動を振り返ってみてください。

必ず答えはあります。頑張りましょう。

 

それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

↓ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村


筋力トレーニングランキング



 

ピックアップ記事

  1. 大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー
  2. メタボ解消法はこれだ!たった二つのことをするだけで3ヶ月でお腹周りをスッキリさせ…
  3. 細マッチョのダンベルの重さや筋トレの回数は?自宅筋トレメニュー完全ガイド!正しい…
  4. 筋トレ女子は毎日行ってはダメ!女性の正しいダイエット方法とは?
  5. 腹筋の鍛え方、ダンベルを使ったトレーニング方法をご紹介します。

関連記事

  1. ダンベルベンチプレスで20 kg
  2. 大胸筋のトレーニング

    大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー

    筋トレを始めてまず最初に鍛えたい部位と言えば大胸筋ですよね。な…

  3. 腕立て伏せのやり方

    大胸筋のトレーニング

    腕立て伏せができない!|女性や筋トレ初心者でも簡単に行える方法

    腕立て伏せは誰もが一度は行ったことのある筋トレの代表的な種目です。…

  4. オンザニーダンベル筋トレ

    大胸筋のトレーニング

    オンザニーでダンベル筋トレの効果を高めよう!

    ダンベル筋トレをしている人なら、必ずぶち当たる壁があります。「…

  5. 大胸筋内側を鍛える方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 運動した綺麗な体
  2. 糖質制限スイーツ
  3. ローソンのブランシリーズ
  4. ダイエット
  1. 四股踏みとスクワット

    下半身のトレーニング

    四股踏みとスクワットの効果の違い!目的別4パターン
  2. インクラインベンチ

    大胸筋のトレーニング

    インクラインベンチは代用できる?本物と両方使った感想とおすすめをご紹介します
  3. 四股踏みの効果とやり方

    下半身のトレーニング

    四股踏みの効果は筋トレスクワットより上!下半身痩せはこれだけで十分!!
  4. 腹筋のトレーニング

    腹筋の鍛え方、女性が美しいシックスパックを手に入れるには?
  5. 大胸筋のトレーニング

    大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー
PAGE TOP