大胸筋を鍛える種目は、ベンチプレスが王道です。
大胸筋下部と中部を鍛えるのに適していますが、大胸筋上部はなかなか鍛えることが出来ません。
この大胸筋上部を鍛えるのに最適な種目がインクラインベンチプレスです。
ベンチプレスと合わせて行うことで、最短最速で筋肥大させることが出来るので、ぜひ筋トレメニューに取り入れてみてください。
それでは、インクラインベンチプレスの解説をします。
大胸筋を鍛えるその他の種目はこちら
- バーベルベンチプレスのやり方と効果、初心者の内からはじめよう!
- ダンベルフライのやり方と効果について、コツは重量を軽めで行うこと!
- インクラインダンベルベンチプレスの角度と重量は?正しいフォームで鍛えよう
- ディップスの大胸筋に効くやり方と得られる効果
- ダンベルプルオーバーの効果とは?大胸筋と広背筋を同時に鍛える!
- ダンベルベンチプレスの重量設定とは?正しいフォームと効果について
Contents
インクラインベンチプレスで鍛えられる筋肉
- 大胸筋上部
- 上腕三頭筋
- 三角筋前部
普通のベンチプレスと比べると、大胸筋上部と三角筋前部にかかる負荷が大きくなります。
インクラインベンチプレスのやり方
- ベンチに仰向けになり、かかとをしっかりと地面につける。
- 肩幅より少し広めにバーベルを順手で握る。
- 肩甲骨を寄せて胸を張り、背中にアーチを作るようにブリッジの体制をとる。
- バーベルをラックから外し、スタートポジション。
- 胸の下にバーがつく手前までゆっくりバーベルを下ろす。
- スタートポジションまで上げる。
- 5~6を繰り返す
インクラインベンチプレスのポイント
インクラインベンチプレスのポイントは、通常のベンチプレスとほぼ一緒です。
斜めになった分、バーベルの軌道が変わるのでそこから見ていきましょう。
バーベルを下ろす位置は鎖骨の下辺りがいい
まずトップポジションからゆっくり鎖骨の下を目指して下ろしていきます。
鎖骨の辺りに下ろすことで、大胸筋上部を効果的に刺激することが出来るんですね。
ちなみに、通常のベンチプレスでは、乳首の下辺りに下ろします。
なので、大胸筋の中部と下部に効く種目となります。
インクラインの角度は低めから始めよう!
インクラインの種目が初めての場合、角度はなるべく低い角度から行うのが良いでしょう。
いきなり45度の角度で行ってしまうと、大胸筋上部よりも三角筋にばかり負荷がかかってしまい、大胸筋上部に効かせることが難しいからです。
低い角度から徐々に角度を上げて、大胸筋上部をしっかり意識しながら筋トレを行いましょう。
高重量は扱えない
通常のベンチプレスと比べると、扱える重量は低くなります。
通常のベンチプレスの使われる筋肉は、大胸筋中部と下部で非常に大きな筋肉を使います。
対して、インクラインベンチプレスの場合、大胸筋上部、上腕三頭筋、三角筋前部と比較的小さな筋肉を使います。
なので、使われる筋肉量がインクラインベンチプレスのほうが少ないので、高重量を上げることは出来ません。
ただ、高重量を扱わなくても対象の筋肉が小さいため、しっかりと筋肥大させることは出来ますので大丈夫です。
ボディビルダーの人達はそれでも100kgオーバーを軽々と上げていますが、普通の人が鍛えるレベルであればそこまでやる必要はないと思います。
インクラインベンチプレスのまとめ
インクラインベンチプレスは大胸筋上部を鍛えるのに最適な筋トレ種目の1つです。
筋トレ歴の長いトレーニーでも大胸筋上部は発達していない人も結構います。
この種目自体は難しいものではないので、初心者のうちからでもメニューに取り入れることが出来ます。
大胸筋上部が発達しているとカッコイイ胸元を見せることが出来ます。
あなたもしっかりと鍛えて、周囲の人を驚かせてやりましょう。
それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
大胸筋を鍛えるその他の種目はこちら
- バーベルベンチプレスのやり方と効果、初心者の内からはじめよう!
- ダンベルフライのやり方と効果について、コツは重量を軽めで行うこと!
- インクラインダンベルベンチプレスの角度と重量は?正しいフォームで鍛えよう
- ディップスの大胸筋に効くやり方と得られる効果
- ダンベルプルオーバーの効果とは?大胸筋と広背筋を同時に鍛える!
- ダンベルベンチプレスの重量設定とは?正しいフォームと効果について
この記事へのコメントはありません。