サイドレイズは、肩回りの筋肉の中でも、三角筋に効く筋トレ種目です。
肩幅を大きくしたい人はぜひ取り入れましょう。
肩のトレーニングならこちらもおすすめです。
Contents
サイドレイズで鍛えられる筋肉
- 三角筋中部
サイドレイズは三角筋の中でも中部によく効く筋トレです。
丸く大きい肩を作ることができます。
サイドレイズのやり方
- ダンベルを両手に持ち、背筋を伸ばし、胸を張り、肩を落として立つ。
- 肘を軽く曲げ、肩の高さまで上げる。
- ゆっくり下ろす。
- 2~3の繰り返し。
サイドレイズのポイント
反動をつけない
サイドレイズは、動作が簡単な筋トレの為、つい余計なところに力が入ってしまいがちです。
そうなると、三角筋に刺激が入らないので反動はつけないで、行うようにしましょう。
それでも反動を押さえられない場合は、椅子やベンチに座って行う、シーテッドサイドレイズをお勧めします。
普通のサイドレイズを座って行うだけです。
座って行うことで、体幹の筋肉が関与してこないので、しっかり三角筋を鍛えることができます。
肘を肩より上に上げない
上に上げれば上げるほど、効果が出るわけではありません。
肩より上に上げてしまうと、三角筋から僧帽筋へ負荷が移動してしまいます。
せっかく三角筋に負荷を入れたのに、上げすぎてしまって負荷を逃がしてしまっては、もったいないですよね。
しっかりと正しいフォームで行うようにしましょう。
重量を上げすぎない
ダンベルの重量を上げすぎてしまうと、腕や体幹を使ってしまいます。
サイドレイズは、1つの関節動作で行う短関節種目(アイソレーション種目)です。
重量を上げなくても効かせることができれば筋肥大させることができます。
まずは、軽い重量から始めましょう。
下ろす時はゆっくりおろす
筋トレは、重力に逆らう動作(ネガティブ動作)をしっかり意識して行うと、さらに効果が期待できます。
下ろす時は一気に下ろさず、力を入れたまま、ゆっくり下ろしましょう。
サイドレイズのまとめ
サイドレイズは、肩を丸く大きく発達させるには、欠かせない種目の1つです。
正しいフォームで行い、三角筋を意識しながら行うことで、筋肥大をさせることができます。
ぜひカッコイイ肩を作り、逆三角形の土台を作りましょう。
それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。