筋トレを行うタイミングって気にしていますか?
基本的にはいつ行ってもしっかりと継続できれば筋肉を成長させることはできます。
しかし行うタイミングを変えるだけで筋トレ効果が変わるのも事実。
どうせ行うなら最適なタイミングを知ってから行った方がいいですよね?
ということで今回は、筋トレを行うタイミングについて解説していきたいと思います。
Contents
筋トレは食事前と食後、 どちらの方が効率がいいのか?理想は食事と食事の間
筋トレを行うときに気をつけたいのが食事前か食後かという行うタイミングです。
一番理想的なタイミングは食後2~3時間くらい。
食事と食事の間です。
このタイミングだと食べたものがしっかりと消化されて体のエネルギー源として使うことができます。
お腹の満腹感もなくなり運動しやすい状態と言えるでしょう。
しかしこんなに都合よく毎回食後2~3時間のタイミングで筋トレを行うことは難しいですよね。
仕事だったり、家事、育児、習い事など、 みんな忙しい中筋トレの時間を確保していると思います。
私も毎回同じタイミングで行うように努力していますが、仕事が残業になったり、子供の習い事の迎えだったりでなかなか思うようにいきません。
それでも筋トレの効果を最大限に活かしたいと思っています。
なので忙しい合間でも手軽に行える筋トレの準備方法をお伝えします。
筋トレを行う30分前に糖質とタンパク質を摂ることで筋トレ時のエネルギー源になる
筋トレを行う前の準備方法として「筋トレ30分前に糖質とタンパク質を摂ること」です。
筋トレは負荷の高い運動なので、大量のエネルギーが必要になります。
このエネルギーは糖質から作られます。
なので筋トレ時のエネルギーを30分前に摂取するということです。
そして糖質なら何でもいいのか?
と言うとそうではなく、30分前で筋トレのエネルギーにしたいので消化吸収の良いものが必要です。
バナナ、塩おにぎり(具なし)などですね。
特にバナナはプロスポーツ選手もトレーニング前やレース前に食べてエネルギー源とするなど瞬発力が必要な時には最も適した食べ物になります。
元スピードスケート金メダリストの清水宏保さんもレース前はよくバナナを食べていたと言っていましたからその効果のほどが分かります。
ちなみに私の筋トレ前は、プロテインにブドウ糖を混ぜて飲んでいます。
そしてもう一つはクレアチン。
これはサプリメントですね。
クレアチンは筋肉の中にある物質。
筋肉が力を出すときに使われる物質になります。
通常はクレアチンの量は少ないので筋肉が最大の力を発揮できる量は少ないのです。
そこでクレアチンを摂取することで、体内に取り込まれればそのぶん発揮できる力が 持続することができます。
なので私の筋トレ前はプロテイン、ブドウ糖、クレアチンの3つを主に摂取しています。
基本はこんな感じですが、日曜日に筋トレを行うときはちょっと違います。
日曜日は食事制限をオフの日にしているので、昼食は外食が多いです。
しかもラーメン好き。
家系をメインに食べます。
こういう時はラーメンを食べた2~3時間後に筋トレをするようにしています。
ラーメンで糖質は十分すぎるくらい食べますし、タンパク質も味玉とチャーシューで食べているので、後は30分前にサプリのクレアチンを飲むだけで筋トレの準備は完了です。
このように筋トレはその時にあったタイミングや準備を行っていくといいと思います。
はじめのうちは考えるのが難しかったり面倒くさいかもしれませんが、何回か考えていれば慣れてくると思うので面倒くさがらずに考えていきましょう。
筋トレは頭を使って効率的に行うことが賢いやり方だと私は思います。
筋トレを食後に行うことのデメリット胃が消化不良を起こして体に負担をかけてしまう
筋トレを食後に行うことがなぜよくないのか?
それは胃が消化不良を起こして体に負担をかけてしまうからです。
食後というのは体の中で内臓たちが一番仕事をしている時間帯です。
内臓たちからすれば、激しい運動でものすごくエネルギーを使います。
こんな時に筋トレで激しい運動をしてしまうと、、内臓で必要な血液の量が足りなくなってしまいます。
すると内蔵達は十分な仕事をこなすことができずに消化不良を起こしてしまう結果となります。
なぜ血液が必要なのかと言うと、血液は栄養やエネルギー、老廃物などすべての物を運んでいます。
食後で内臓に血液が集中していると十分な血液が筋肉に送られないのでいつもより力が出ない、パフォーマンスが上がらなくなってしまいます。
これだと筋トレの効果も半減してしまうので、 食後には行わない方がいいのです。
筋トレは食事前か食後か?正しいタイミングを知って筋トレ効果を最大限に活かそう!のまとめ
筋トレは食事前か食後かどちらがいいのか?
私のやり方もご紹介しながらお伝えしてきました。
筋トレを効率よく行う筋肉肥大やダイエットを成功させるには大事なことです。
しかし効率を考えて行なったとしても継続できなければ何の意味もありません。
全ての事において「継続は力なり」だと私は思います。
まずは自分のライフスタイルに筋トレを取り入れて継続することから始めましょう。
その上で効率を考えて行った方がいいと思います。
あなたの参考になれば嬉しいです。
それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
↓ぽちっとお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。