筋トレメニュー

広背筋の鍛え方、逆三角形の身体を目指そう!ワンハンドローイング

背中の筋トレしてますか?

大胸筋ばかり鍛えているとバランスが悪くなりますよ。

ということで、背中の筋トレの中でも簡単で取り組みやすいワンハンドローイングについて説明します。

 

スポンサーリンク




 

ワンハンドローイングで鍛えられる筋肉

 

  • 広背筋
  • 僧帽筋
  • 大円筋
  • 三角筋

背中全体を効率よく鍛えることができます。

 

ワンハンドローイングのやり方

 

  1. フラットベンチに片手と膝をつき、反対の手でダンベルを持ち胸を張ってスタートポジション。
  2. 肩を落とし、肘を軽く曲げ、弧を描くように背中で引く。
  3. ゆっくり戻す。
  4. 2~3の繰り返し。

 

 

ワンハンドローイングの注意すること

 

 

背中で引く

 

背中のトレーニングは腕はダンベルを支えるためにあるだけなので、腕で引くのではなく、背中(広背筋)で引き上げることで、ワンハンドローイングの効果を得ることができます。

 

コツとしては、肘を固定して、肩から動かすとわかりやすいですね。

 

 

 上げる時は早く、下ろす時はゆっくり

 

筋トレは上げる時より下ろす時のほうが、効く(ネガティブ動作)ので下ろす時は、広背筋に力を入れたままゆっくり下ろします。

 

スポンサーリンク




 

 重量が上がってきたらリストストラップを使いましょう

 

トレーニングに慣れ、重量が上がってくると、広背筋を追い込む前に握力が先に限界になることがあります。

そうなった場合、広背筋を追い込み切れないので、リストストラップという筋トレ補助アイテムをお勧めします。

 

このリストストラップを使うことによって、ダンベルを持つときに握力をあまり使わずに持ち上げることができるので、広背筋を最後まで追い込むことができます。

こうゆう筋トレ補助器具は、筋トレの質を上げてくれることに限らず、ケガの防止にも役立つので、積極的に使いましょう。

値段も1000円前後からあるので、小遣いでも買える値段です^^

ワンハンドローイングのまとめ

 

ワンハンドローイングは、フォームもテクニックも簡単なので初心者でも取り組みやすい種目の1つです。

背中の筋トレメニューを行っていない人はぜひ取り入れましょう。

 

このワンハンドローイングは、いかに背中で引き上げることができるかがポイントになります。

最初は軽い重量でいいので、しっかり背中で引き上げる感覚を身につけて、広背筋を追い込むことに集中します。

カッコイイ背中を手に入れるために頑張りましょう!

 

それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク




 

 

ピックアップ記事

  1. 腹筋の鍛え方、女性が美しいシックスパックを手に入れるには?
  2. 腹筋の鍛え方、ダンベルを使ったトレーニング方法をご紹介します。
  3. 細マッチョのダンベルの重さや筋トレの回数は?自宅筋トレメニュー完全ガイド!正しい…
  4. メタボ解消法はこれだ!たった二つのことをするだけで3ヶ月でお腹周りをスッキリさせ…
  5. 大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー

関連記事

  1. 筋トレメニュー

    筋トレ初心者が腹筋ローラーを行う方法

    今日は、初心者でも手軽に出来て、それでいてしっかりトレーニング出来る、…

  2. 筋トレメニュー

    バーベルベンチプレスのやり方と効果、初心者の内から始めよう!

    ベンチプレスには、バーベルとダンベルの2種類あります。今回は、…

  3. ダンベルフライのやり方
  4. 筋トレメニュー

    バーベルプルオーバーでいつもと違う刺激を大胸筋に与えて筋肥大を加速させよう!

    バーベルプルオーバーは知っていますか?バーベルの種目と言えば、…

  5. 筋トレメニュー

    フロントレイズのやり方と効果、肩幅を大きくするには最高の筋トレ!

    フロントレイズは、三角筋前部を鍛える、肩のトレーニングです。三…

  6. 筋トレメニュー

    コンセントレーションカールで太く、逞しい腕を手に入れよう!

    太く盛り上がった力こぶ、男性なら一度は憧れたことがあると思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 運動した綺麗な体
  2. 糖質制限スイーツ
  3. ローソンのブランシリーズ
  4. ダイエット
  1. 自重トレーニング

    サイドプランクのやり方と効果|ウエストの引き締め効果があります
  2. 腹筋のトレーニング

    腹筋の鍛え方、女性が美しいシックスパックを手に入れるには?
  3. 四股踏みとスクワット

    下半身のトレーニング

    四股踏みとスクワットの効果の違い!目的別4パターン
  4. HMBサプリの飲むタイミング

    ダイエット

    HMBの飲むタイミングは? 効果の出るおすすめのサプリもご紹介します
  5. 細マッチョ

    細マッチョになる方法

    細マッチョのダンベルの重さや筋トレの回数は?自宅筋トレメニュー完全ガイド!正しい…
PAGE TOP