- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
フロントレイズのやり方と効果、肩幅を大きくするには最高の筋トレ!
フロントレイズは、三角筋前部を鍛える、肩のトレーニングです。三角筋は前部、中部、後部とわけることができます。どれか1つに集中するのではなく、まん…
-
アーノルドプレスのやり方と効果、肩を大きくしたい人におすすめ!
アーノルドプレスとは、あの映画「ターミネーター」シリーズの主演、アーノルド・シュワルツェネッガー氏がボディビルダー時代に好んで行っていたので、名付けられた種目で…
-
ダンベルベントオーバーロウイングのやり方と効果、逞しい背中を手に入れよう!
ダンベルベントオーバーロウイングは、背中の筋肉である広背筋や大円筋を鍛える筋トレメニューです。背中を鍛える種目の中でも広背筋や僧帽筋にを意識しやすい筋ト…
-
ラットプルダウンで背中に効かせるコツ、正しいやり方を身につけて逆三角形の広背筋を目指そう!
ラットプルダウンは背中を鍛えることのできる数少ない種目の一つです。なのでジムでもベンチプレスと並び人気の筋トレマシーンです。順番待ちをすることも…
-
広背筋の鍛え方、逆三角形の身体を目指そう!ワンハンドローイング
背中の筋トレしてますか?大胸筋ばかり鍛えているとバランスが悪くなりますよ。ということで、背中の筋トレの中でも簡単で取り組みやすいワンハンドローイ…
-
デッドリフトをダンベルで行うためのやり方と注意すること
デッドリフトとは、筋トレBIG3と呼ばれている筋トレメニューの中のトップクラスの種目です。今日は、デッドリフトをダンベルで行う時のやり方と注意することに…
-
腹筋を最速で割る方法とは?驚くほど簡単に体脂肪率を落とす方法
腹筋を割るには正しい方法があります。間違った方法では、決して腹筋を割ることはできません。ここでは、そんな腹筋の正しい知識を解説します。こ…
-
ブルガリアンスクワットはきついけど効果絶大!詳しいやり方を解説します
ブルガリアンスクワットは片足を踏み台やベンチに乗せて行うスクワットです。片足に全体重が乗るので、とてもキツイ種目です。しかし、きついからこそ、絶…
-
ダンベルプルオーバーの効果とは?大胸筋と広背筋を同時に鍛える!
ダンベルプルオーバーは、胸の筋トレの中では数少ない縦方向の刺激を入れられる筋トレです。分厚い胸板を目指す場合、少しマイナーな種目ですがやっている人が少な…
-
インクラインダンベルフライの重さは?効果とやり方を解説します
インクラインダンベルフライは、角度のついたインクラインベンチに横になり、両手にダンベルを持ち開閉を行い、大胸筋上部を鍛える筋トレです。ダンベルベンチプレ…
-
インクラインダンベルプレスの角度と重量は?大胸筋上部を爆発的に鍛えられる効果的な種目、女性はバストア…
大胸筋上部は正しいフォームで行わないと全く成長しません。大胸筋下部は多少ずれたやり方で行っていても、ある程度までは筋肥大します。なので大胸筋下部…
-
ダンベルショルダープレスのやり方と効果、肩を大きくしたい人は取り組もう
ダンベルショルダープレスは、肩を中心に腕も同時に鍛えられる筋トレ種目です。慣れてくると、重い重量を上げられるので、肩を大きくしたい人は自分のメニューに追…
-
筋トレグッズおすすめ3選!自宅でもジム並みの効果を得ることができる!
筋トレは道具がなくても行うことができます。しかし、道具を使わない筋トレは効果が出しづらかったり、やりにくかったり、最高のパフォーマンスで行えないこと…
-
ディップスで手首が痛い!効果的なやり方とは?
ディップスで手首が痛い!効果的なやり方とは?「手首が痛くてディップスができない!」と悩んでいませんか?ディップスは懸垂と並び、上半身に最適な筋ト…
-
リバースプッシュアップの効果とやり方を解説!上腕三頭筋鍛えるのに最適な筋トレ種目です
リバースプッシュアップは、二の腕である上腕三頭筋をメインに鍛える自重筋トレのひとつです。腕を太くしたいと思っている人は是非行っていきたい筋トレ種目です。…
-
四股踏みの効果は筋トレスクワットより上!下半身痩せはこれだけで十分!!
四股踏みって知っていますか?そうです!お相撲さんがやるアレです。大相撲力士の人たちだけがやることだと思っていると非常にもったいない!四股…