インクラインダンベルフライ

大胸筋のトレーニング

インクラインダンベルフライの重さは?効果とやり方を解説します

インクラインダンベルフライは、角度のついたインクラインベンチに横になり、両手にダンベルを持ち開閉を行い、大胸筋上部を鍛える筋トレです。

ダンベルベンチプレスと組み合わせて行うことで、パンパンに張った大胸筋を作り上げることができます。

ここでは、インクラインダンベルフライのやり方や動画などをご紹介します。




インクラインダンベルフライで鍛えられる筋肉

  • 大胸筋上部

インクラインダンベルフライは、上腕三頭筋関与が少ないので、大胸筋を効率よく鍛えることができます。

また、角度をつけている(インクライン)のでより大胸筋上部に的を絞って鍛えることができます。

 

インクラインダンベルフライのやり方

 

  1. ダンベルを持ち、インクラインベンチに横になる。
  2. 肩甲骨を寄せて、胸を張り、スタートポジションに構える。
  3. 肘が90度くらいになるまで曲げながら、ゆっくり下ろす。
  4. 元の位置まで戻す。
  5. 3~4の繰り返し。

それでは、こちらの動画で確認してみましょう。

インクラインダンベルフライのポイント

インクラインダンベルフライのやり方

ここからはインクラインダンベルフライのポイントを説明します。

肘をロックしない

私も昔、やっていたんですが、肘を伸ばしたまま行ってしまうと、三角筋や上腕二頭筋に負荷が逃げてしまい、大胸筋を追い込むことができない為、必ず肘は曲げて行うようにしましょう。

 

大胸筋上部を意識して行う

筋トレで大事なことは、何のためにやっているのか?ということを考えながらやった方がいいです。

なぜなら、筋肉は意識して使うことで、より発達しやすくなるからです。

なので、筋トレをする時は、どの筋肉に効かせるか?ということを意識しながら行うようにしましょう。



 

高重量では行わない

インクラインダンベルフライは、フライ系の種目なので、単関節運動です。なので、高重量を求めるのではなく、正しいフォームで大胸筋に効かせられるように行いましょう。

そうなると、扱う重量は、完全にコントロールできる重さにして、大胸筋の収縮を意識出来るようにしましょう。

 

初めのうちは、浅い角度のインクラインから入る

大胸筋上部は、意識するのが難しいので、最初の内は、浅い角度で軽い重量で行い、しっかり意識できるようになったら、徐々に角度と重量を上げましょう。

角度は、最大でも45度までしておきます。

それ以上だと、大胸筋ではなく、三角筋などの肩に負荷が逃げてしまうからです。

 

インクラインダンベルフライのまとめ

 

  • 肘をロックしない。
  • 大胸筋上部を意識して行う。
  • 高重量では行わない。
  • 浅い角度のインクラインから始める。

インクラインダンベルフライは、ベンチプレスでは追い込み切れない大胸筋上部を鍛えることができます。

ぜひメニューに取り入れてパンパンに張った胸板を手に入れましょう。

 

それでは本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク




 

ピックアップ記事

  1. 腹筋の鍛え方、女性が美しいシックスパックを手に入れるには?
  2. 四股踏みの効果は筋トレスクワットより上!下半身痩せはこれだけで十分!!
  3. 細マッチョのダンベルの重さや筋トレの回数は?自宅筋トレメニュー完全ガイド!正しい…
  4. 腹筋の鍛え方、ダンベルを使ったトレーニング方法をご紹介します。
  5. 筋トレを毎日するのは逆効果?やり方次第で出来ます。その方法とは?

関連記事

  1. 筋トレメニュー

    リアレイズのやり方と効果、三角筋後部を鍛えて背中で語れる身体を目指そう!

    リアレイズは三角筋後部を鍛える筋トレです。肩の筋トレは、サイド…

  2. 大胸筋のトレーニング

    ダンベルフライを片手ずつ行ってもいい?基本はもう1つ用意して両手で行ったほうがいい

    ダンベルを1つだけ持っていてダンベルフライを行いたいという質問がありま…

  3. 筋トレメニュー

    ダンベルアップライトローイングのやり方と効果、

    ダンベルアップライトローイングは、肩回りの筋肉をまとめて鍛えることが出…

  4. デクラインプッシュアップ

    大胸筋のトレーニング

    大胸筋上部に効く腕立て伏せはデクラインプッシュアップ

    デクラインプッシュアップは足を床より高い位置にして行う腕立て伏せの上位…

  5. 垂れた胸ののバストアップ筋トレ
  6. 筋トレメニュー

    バーベルプルオーバーでいつもと違う刺激を大胸筋に与えて筋肥大を加速させよう!

    バーベルプルオーバーは知っていますか?バーベルの種目と言えば、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 運動した綺麗な体
  2. 糖質制限スイーツ
  3. ローソンのブランシリーズ
  4. ダイエット
  1. 四股踏みの効果とやり方

    下半身のトレーニング

    四股踏みの効果は筋トレスクワットより上!下半身痩せはこれだけで十分!!
  2. 大胸筋のトレーニング

    大胸筋の鍛え方、自宅で簡単に行えるメニュー
  3. HMBサプリの飲むタイミング

    ダイエット

    HMBの飲むタイミングは? 効果の出るおすすめのサプリもご紹介します
  4. 筋トレ女子のダイエット

    ダイエット

    筋トレ女子は毎日行ってはダメ!女性の正しいダイエット方法とは?
  5. 自重トレーニング

    サイドプランクのやり方と効果|ウエストの引き締め効果があります
PAGE TOP